いい大学に出ても消費者金融を使ってフリーターで働いている人もいる
神奈川県在住 I.Hさん(30歳)
いい大学を出たのに私は未だにフリーター…これってなんだかおかしくないですか?フリーターも別に1年2年ならいいのですが、もう30歳にもなる私が消費者金融を借り入れてまで生活しないといけないのは、あまりにもおかしいと思うんです。
私は就職の段階でつまづくことになりました。例えば就職活動の時期というのはちゃんと決まっていて、その期間に就職をしないとどうやってもエントリーすらできない状況になります。そんなことを知らなかった私は、ずっと論文と研究に追われていたのです。
少しでもいいものをと思って書いていたら、結構評価も高くなって学内でも発表を何度かさせてもらったりしました。教授からも優秀だといってもらえましたが、結局卒業までに就職活動ができずに終わってしまい、無職になってしまったのです。
それからはフリーターをしながら海外にバックパック旅行をする毎日でした。3年くらいたい仕事をしてためたお金でバックパック旅行をし、現地でもビジネスを手伝ったりしていました。そういう生活がきっと役に立つと思っていたのです。
そうして帰ってきてフリーターをしながら就職活動をすると、既卒だからという理由で全く採用してもらえなかったのです。いい大学を出ているし、海外で経験もあるのに門前払いばかりです。不景気だったのかもしれませんが、ひどすぎます。
そして結果的にフリーターでここまで来たというわけです。アルバイトだけでは稼ぎが足りないので、結果的にお金は消費者金融を使ったりしています。金利支払いは一度もサボったことがないので、ここでも真面目さをアピールできていると思います。
いい大学に行けばいい就職先があると聞いていたのに、全くありませんでした。こんなにむちゃくちゃな日本の制度ってあるでしょうか。もういっそのこと海外で就職しようかと思っています。日本の消費者金融の金利と元本を返済したら、海外移住も検討します。
もうほんとに限界です。私は壊れてしまうかもしれません。